iPhoneを本体だけ購入したその後の流れとは?デメリットやデータ移行の方法、購入はどこが安いか紹介

iPhoneを本体だけ購入したその後の流れはどうなる?

iPhoneを本体だけ購入するデメリットは何がありますか?

iPhoneを本体だけ購入した後、実際に利用できるようになるまでの流れは以下の通りです。

STEP
SIMを新機種に適用
STEP
WiFiの接続
STEP
データ移行を行う
STEP
iPhoneの初期設定をする

なお、iPhoneの本体だけを購入するメリットとしては、本体価格を安くできるなどがあります。

一方で、本体を購入するデメリットは割引が適用されない・初期設定は全て自分で行う必要があるといったものが挙げられます。

今回の記事では、iPhoneを本体だけ購入した後の流れや本体だけ買うメリット・デメリット、購入する前に知っておくべき事実を、楽天モバイルでiPhone16Eを本体のみ購入した筆者が解説します。

iPhone16E 購入証明書

記事を読むことで、iPhoneを本体だけ購入すべきかそれともキャリアで買うべきかがわかりますのでぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
iPhoneからAndroidに乗り換えて後悔する理由とは?おすすめの機種やデータ移行の方法を解説 iPhoneからAndroidに乗り換えて後悔する理由とは? iPhoneからAndroidに乗り換える時におすすめの機種はどれですか? iPhoneからAndroidに乗り換える時のデータ移行方法...
目次

iPhoneを本体だけ購入したその後の流れ

iPhoneを本体だけ購入したその後の流れは、以下の4つの手順となります。

STEP
SIMを新機種に適用
STEP
WiFiの接続
STEP
データ移行を行う
STEP
iPhoneの初期設定をする

iPhone本体だけを購入してから実際に使えるようになるまではそれほどかかりませんので、ぜひチェックしてください。

STEP1 SIMをスマホに適用

iPhoneの本体のみ購入した後は、新機種にSIMカードを適用させる必要があります。

 SIMとは

iPhoneを携帯電話回線で通信・電話できるようにするためのICカードのこと。

SIMがない場合は、モバイルデータ通信をすることができません。

新規のキャリアで申込をした場合は、SIMカードのみ申込をして家に届くの待ってください。

もし同じキャリアで古い機種から新しい機種に変更する場合は、SIMカードを新しいiPhoneに挿入する必要があります。

注意しなければならないのは、SIMカードのサイズが合わないという点です。カードのサイズが一致しない場合はショップに連絡して替えのSIMカードを用意する必要があります。

KOMU

なお、今はeSIMと呼ばれる機能もありますので、そちらを使うと申請するだけでモバイルデータ通信をすることが可能です。

STEP2 WiFiの接続

SIMカードを挿入して起動した後は、WiFiの接続を行なってください。

WiFiに接続する理由は、iCloudのバックアップなどの時間が短縮できるからです。

WiFiへ接続する場合、まず先にWiFi画面を開いてパスワードを打ち込んでください。

パスワードを打ち込んだあとは、自動的にインターネットに接続してくれます。

インターネットに接続した後は、STEP3のデータ移行を行います。

STEP3 データ移行を行う

次にデータ移行を行います。

データ移行に関しては、クイックスタートと呼ばれる方法を利用するのがおすすめです。

クイックスタートとは、古いiPhoneと新iPhoneを近づけるだけで利用できるサービスです。

クイックスタートの方法は以下の手順の通りです。

STEP
新しいiPhoneを起動
STEP
クイックスタートを選択画面指示に従うだけで簡単にスタートすることが可能
STEP
古いiPhoneを検索して設定準備をする
STEP
クイックスタートを設定してデータ転送が開始される
STEP
データ移行が完了される

クイックスタートは簡単なので、ショップで普段は移行してもらっている人でも簡単にデータを移せます。

ショップでの移行は数千円取られてしまうことが多いので、自分でデータ移行ができればその分のお金も節約できますのでおすすめです。

あわせて読みたい
iPhoneとMacBookで写真を同期する方法!同期できない時の原因や同期させないやり方を紹介 iPhoneとMacBookで写真を同期する方法は何がありますか? iPhoneとMacBookで写真を同期できない原因と対処法は何がありますか? iPhoneとMacBookで写真を同期させない方...

STEP4 iPhoneの初期設定をする

データ移行が完了したあとは、初期設定を行なってください。

ただ、iPhoneの設定はクイックスタートによって前のスマホの内容が引き継がれているため、さほど設定項目は多くありません。

ただし、LINEやSNSといったデータは引き継がれていない場合が多いので、しっかりと保存することをおすすめします。

初期設定が完了すると、そのままiPhoneを快適に利用できます。

iPhoneを本体だけ購入するデメリットとメリット

筆者利用のiPhone16E


iPhoneを本体だけ購入するのは、以下の通り様々なデメリットとメリットが存在します。

スクロールできます
iPhone本体だけ購入するデメリットiPhone本体だけ購入するメリット
  • キャリアの割引は適用されない
  • 初期設定は全て自分で行う
  • 中古は商品の状態を確認する必要がある
  • 大手キャリアよりも値段が安い
  • 中古のiPhoneだとさらに安く購入できる
  • 格安SIMだと大手キャリアよりお得に使える

以下の見出しでそれぞれ詳しく解説しますので、iPhoneの本体のみ購入を考えている方はぜひ参考にしてください。

iPhoneを本体だけ購入するデメリットは割引を使えないなど

iPhoneを本体だけ購入するデメリットは以下の通りです。

iPhoneを本体だけ購入するデメリット
  • キャリアの割引は適用されない
  • 初期設定は全て自分で行う
  • 中古は商品の状態を確認する

まずデメリットとして、キャリアの割引が適用されない点が挙げられます。

大手キャリアでは、2年利用すると残りの端末代金をなくせますが、本体のみ購入する方法は全額支払わなければなりません。

また、iPhoneの初期設定はキャリアで購入するとお店の人がしてくれますが、本体のみ購入の場合は全て自分で行う必要があります。

中古でiPhoneを本体だけ購入する場合は、商品の状態も自分で見極めなければなりません。

iPhoneの本体だけ購入する場合、新品で買うよりも自分で行う作業が増えるのが大きなデメリットと言えます。

あわせて読みたい
iPhoneはデメリットしかない理由とは?Androidから乗り換えて後悔しない・する人を紹介 iPhoneは使うとデメリットしかないのは本当? AndroidからiPhoneに乗り換えて後悔する人はどんな人? iPhoneにデメリットしかないと考える人がいるのは、以下の理由が挙...

iPhoneを本体だけ購入するメリットは自由度が高いなど

iPhoneを本体だけ購入するメリットは以下の通りです。

iPhoneを本体だけ購入するメリット
  • 大手キャリアよりも値段が安い
  • 中古のiPhoneだとさらに安く購入できる
  • 格安SIMだと大手キャリアよりお得に使える

iPhoneを本体だけ購入する大きなメリットは、キャリアよりも安く買える点です。

最新のiPhone16 Proの128GBを購入する場合、Appleストアと大手キャリアでは以下のような差があります。

店名iPhone16 Proの価格
Appleストア159,800円
ドコモ192,830円
ソフトバンク188,640円
au183,100円
※2025年7月10日時点での価格
※大手キャリアの割引は考慮しない

表の通り、大手キャリアよりもAppleストアで買った方が2〜3万円ほど安くなります。

他にも中古のスマホ専門店を活用すると、さらに安くiPhoneを買えます。

中古商品で不安な方もいるかと思いますが、商品は徹底管理されており安心して買うことが可能です。

中古のiPhoneを購入する場合は、イオシスやゲオといった販売実績の高い専門店を利用してください。

また、格安SIMでiPhoneを利用すると通信費を節約しながら最新の機種を楽しめます。

iPhoneを本体だけ購入するメリットは、価格が安くなることと自由度が高くなるの2点です。

iPhoneの本体だけ購入する際に知るべき内容

次にiPhoneの本体だけを購入する際に知るべき内容について紹介します。

iPhoneの本体だけ購入する際に知るべき内容一覧
  • SIMフリーのスマホだとしてもキャリアに伝える必要はない
  • SIMカードの入れ替えはデータ移行前後どちらでも問題ない
  • 中古のiPhoneを購入する場合はバッテリーなどの劣化具合をチェックする

SIMフリーや中古のiPhoneを購入する場合、注意すべきポイントがありますのでこちらで紹介します。

SIMフリーのスマホだとしてもキャリアに伝える必要はない

SIMフリーのスマホを購入したとしても、キャリアにわざわざ連絡をしなくて問題ありません。

ただし、登録している機種が違いますのでホームページから機種設定などの変更をする必要があります。

SIMカードの入れ替えはデータ移行前後どちらでも問題ない

SIMカードの入れ替えは、データ移行の前後どちらでも問題ありません。

データ移行ではBluetoothもしくはWiFiを使って接続しており、携帯電話回線を利用していないからです。

したがって、古いiPhoneから新しいiPhoneへのSIMカードの入れ替えは、ご自分の好きなタイミングで行なっていただき問題ありません。

中古のiPhoneを購入する場合はバッテリーなどの劣化具合をチェックする

中古のiPhoneを購入する場合は、バッテリーの劣化具合などを必ず確認してください。

なぜなら、中古品は箱を開けただけの未使用品から数年利用した商品まで幅広く用意されているためです。

中古のiPhoneを購入する際は、以下のポイントを確認してください。

中古のiPhoneを購入する際に確認すべきポイント
  • バッテリーの劣化具合(「設定」からバッテリーの残り残量をチェック)
  • iPhone本体に傷がついているか
  • iPhoneが画面割れしているか
  • 充電コードなどの付属品はついているか

これらをチェックしないと、使えないiPhoneを購入して結果として無駄金を支払う形になりますので注意してください。

あわせて読みたい
iPhoneの中古をおすすめしない理由とは?後悔しない選び方や信頼できる中古ショップを紹介 中古のiPhoneの購入はおすすめしないと言われる理由は? 中古のiPhoneを買って後悔しないためにはどうすれば良いですか? 中古のiPhoneを買うならどこのお店がおすすめ...

iPhoneの本体だけ購入のその後に関するよくある質問

この章では、iPhoneの本体だけ購入したその後に関するよくある質問を紹介します。

iPhoneの本体だけ購入したその後に関するよくある質問
  • Q:iPhoneの本体だけ購入した後にドコモで契約する際の手続きはどうやるの?
  • Q:iPhoneの本体だけ購入した後にauで契約する際の手続きはどうやるの?
  • Q:iPhoneの本体だけ購入する場合はどこのお店が安いですか?
  • Q:iPhoneの本体だけ購入する場合ビックカメラは安いですか?

iPhoneの本体だけ購入した後にキャリアの手続きの流れやどこのお店で購入するのが安いのかについて紹介しています。

キャリアでiPhoneの本体を契約するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

iPhoneの本体だけ購入した後にドコモで契約する際の手続きはどうやるの?

ドコモでiPhoneの本体だけ購入した後にするべき手続きは以下の通りです。

STEP
新しいiPhoneにデータを転送する
STEP
ドコモのSIMカードを差し替えする
STEP
SIMカードを新しいiPhoneに入れて初期設定を行う

設定に関してはそれほど時間がかからないので、機械が苦手な人でも簡単に乗り換えができます。

iPhoneの本体だけ購入した後にauで契約する際の手続きはどうやるの?

アップルストアで購入したiPhoneをauで利用するには以下の3ステップで行います。

STEP
アップルストアでiPhoneを購入する
STEP
利用中の端末からSIMカードを抜いておく
STEP
買ったiPhoneのSIMカードを挿入する

基本的にドコモやソフトバンクと変わりませんので、数時間の手続きで済みますよ。

iPhoneの本体だけ購入する場合はどこのお店が安いですか?

iPhoneの本体だけ購入する場合は、アップルストアで買うのがおすすめです。

ソフトバンクやドコモ、auなどの大手キャリアは人件費がかかるため、余計なお金を支払わなければなりません。

したがって、iPhoneの本体だけを新品で購入する場合はアップルストアを使うようにしてください。

iPhoneの本体だけ購入する場合ビックカメラは安いですか?

iPhoneの本体だけを購入する場合ビックカメラは安いですが、ヨドバシカメラやヤマダ電機などを買うのもおすすめです。

Appleストアと同程度の価格でiPhoneを購入することが可能なので、安い機種を買いたいのであればiPhoneを利用するようにしてください。

iPhoneの本体だけ購入したその後 まとめ


iPhoneの本体だけ購入したその後の流れは以下の通りです。

STEP
SIMを新機種に適用
STEP
WiFiの接続
STEP
データ移行を行う
STEP
iPhoneの初期設定をする

古い機種からの入れ替えは2〜3時間ほどで完了します。

そのため、丸1日時間が取られるということはありませんので安心してください。

なお、iPhoneを本体だけ購入した場合は、ソフトバンクやドコモ・au・楽天といったキャリアよりも安くなります。

ただし、キャリア独自の割引キャンペーンが使えなくなる、初期設定は自分で全て行うなどのデメリットもありますので注意してください。

記事を読んで、iPhoneを本体のみ購入するか決断してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2年に1回MacBookやiPhoneを買い替えるほどApple製品を愛するアップルオタク。iPadやApple Watch、AirPodsも日常使いし、Appleのエコシステムをフル活用中。最新情報や便利な活用術をわかりやすくお届けします!

コメント

コメントする

目次