歴代iPhoneのバッテリー容量一覧を比較!バッテリーの確認方法や交換する目安を解説

iPhoneバッテリーの容量一覧は?

iPhoneのバッテリー容量の確認方法は?

iPhoneのバッテリー容量や連続利用時間は、最新のバージョンになるほど大きくなっています。

例として、初期バージョンであるiPhone4に比べてiPhone16 Pro Maxはバッテリー容量が3倍以上であり、連続利用時間は105時間と5日近く充電なしで利用可能です。

また、ストリーミングやビデオ再生などもiPhoneのシリーズで大きく時間が変わります。

さらに、iPhoneバッテリーは利用し続けると劣化してしまうので、80%以下になった時は交換を検討してください。

この記事では、歴代iPhoneのバッテリー容量を初期のシリーズから比較し、バッテリー容量のチェック方法などを紹介します。

記事を読むことで、ご自分が利用すべきiPhoneのモデルがわかりますので、ぜひ参考にしてください。

目次

【2025年9月現在】歴代iPhoneのバッテリー容量一覧を比較

2025年9月現在、これまで発売されてきたiPhoneのバッテリー容量は以下の一覧表の通りです。

ビデオ再生やオーディオ再生の連続利用可能時間についても記しているので、ぜひ参考にしてください。

機種連続使用時間
バッテリー容量ビデオ再生ビデオ再生
(ストリーミング)
オーディオ再生
iPhone 16e4,005mAh最大26時間最大21時間最大90時間
iPhone 16 Pro Max4,685 mAh最大33時間最大29時間最大105時間
iPhone 16 Pro3,582 mAh最大27時間最大22時間最大85時間
iPhone 16 Plus4,674 mAh最大27時間最大24時間最大100時間
iPhone 163,561 mAh最大22時間最大18時間最大80時間
iPhone 15 Pro Max4,422 mAh最大29時間最大25時間最大95時間
iPhone 15 Pro3,274 mAh最大23時間最大20時間最大75時間
iPhone 15 Plus4,383 mAh最大26時間最大20時間最大100時間
iPhone 153,349 mAh最大20時間最大16時間最大80時間
iPhone 14 Pro Max4,323 mAh最大29時間最大25時間最大95時間
iPhone 14 Pro3,200 mAh最大23時間最大20時間最大75時間
iPhone 14 Plus4,325 mAh最大26時間最大20時間最大100時間
iPhone 143,279 mAh最大20時間最大16時間最大80時間
iPhone SE(第3世代)2,018 mAh最大15時間最大10時間最大50時間
iPhone 13 Pro Max4,352 mAh最大28時間最大25時間最大95時間
iPhone 13 Pro3,095 mAh最大22時間最大20時間最大75時間
iPhone 133,227 mAh最大19時間最大15時間最大75時間
iPhone 13 mini2,406 mAh最大17時間最大13時間最大55時間
iPhone 12 Pro Max3,687 mAh最大20時間最大12時間最大80時間
iPhone 12 Pro2,815 mAh最大17時間最大11時間最大65時間
iPhone 122,815 mAh最大17時間最大11時間最大65時間
iPhone 12 mini2,227 mAh最大15時間最大10時間最大50時間
iPhone SE(第2世代)1,821 mAh最大13時間最大8時間最大40時間
iPhone 11 Pro Max3,969 mAh最大20時間最大12時間最大80時間
iPhone 11 Pro3,046 mAh最大18時間最大11時間最大65時間
iPhone 113,110 mAh最大17時間最大10時間最大65時間
iPhone XS Max3,174 mAh最大15時間最大65時間
iPhone XS2,658 mAh最大14時間最大60時間
iPhone XR2,942 mAh最大16時間最大65時間
iPhone X2,716 mAh最大13時間最大60時間
iPhone 8 Plus2,675 mAh最大14時間最大60時間
iPhone 81,821 mAh最大13時間最大40時間
iPhone 7 Plus2,900 mAh最大14時間最大60時間
iPhone 71,960 mAh最大13時間最大40時間
iPhone SE1,624 mAh最大13時間最大50時間
iPhone 6s Plus2,750 mAh最大14時間最大80時間
iPhone 6s1,715 mAh最大11時間最大50時間
iPhone 61,810mAh
iPhone 6 Plus2,915mAh
iPhone 5C1,510mAh
iPhone 5S1,560mAh
iPhone 51,440mAh
iPhone 4S1,420mAh
iPhone 41,420mAh
iPhone 3GS1,219mAh
iPhone 3G1,150mAh

見てわかる通り、画面サイズが大きくなったり世代が新しいと、バッテリーの容量も増えますね。

【2025年9月現在】歴代iPhoneのバッテリー持ちを比較

2025年4月現在の歴代iPhoneバッテリー持ちを比較しました。

今回、この数値を出すにあたって以下の2サイトを利用しています。

数値の測定に利用したサイト
  • GSMArena:通話やビデオ再生などを考慮したバッテリーの稼働時間
  • dxomark:通話やネットサーフィンの時間を考慮した、バッテリーの持ち時間をスコアで示したもの。スコアが高いほど電池持ちが良い。
iPhoneの機種バッテリー時間(GSMArena)バッテリー時間(dxomark)
iPhone 15 Pro Max118h134(2位)
iPhone 15 Pro86h114
iPhone 15 Plus111h131(4位)
iPhone 1598h113
iPhone 14 Pro Max121h133(3位)
iPhone 14 Pro86h119
iPhone 14 Plus102h128(5位)
iPhone 1490h112
iPhone SE (2022)62h
iPhone 13 Pro Max121h136(1位)
iPhone 13 Pro85h118
iPhone 13 mini75h99
iPhone 1389h115
iPhone 12 Pro Max95h121
iPhone 12 Pro81h
iPhone 12 mini69h93
iPhone 1284h
iPhone SE (2020)59h
iPhone 11 Pro Max102h
iPhone 11 Pro86h
iPhone 1194h
iPhone XR78h
iPhone XS Max79h
iPhone XS72h
iPhone X74h
iPhone 8 Plus81h
iPhone 866h
iPhone 7 Plus75h
iPhone 761h
iPhone 6s Plus85h
iPhone 6s62h
iPhone 6 Plus79h
iPhone 661h
iPhone SE73h
iPhone 5s54h
iPhone 5c52h
iPhone 551h
iPhone 4s45h

こちらも一緒ですが、バッテリー持ちは最新に近いiPhoneシリーズの方が高いということがわかります。

iPhoneのバッテリー容量を確認する方法

iPhoneのバッテリー容量を確認する手順は以下の通りです。

STEP
「設定」をタップする
STEP
「バッテリー」をタップする
STEP
「バッテリーの状態と充電」をタップする
STEP
STEP4「最大容量」の数字を確認する

バッテリー容量の数値を確認するようにしてください。

iPhoneのバッテリーを交換する容量の目安は80%

iPhoneのバッテリー最大容量が80%を下回ったら、バッテリー交換を検討してください。

この数値はAppleが公式に交換基準として提示しており、劣化による性能低下が無視できない水準となっています。

実際に、私のiPhoneは現在バッテリー容量が79%ですが、急に充電が減るなどの劣化の兆候が見られます。

また「バッテリーに関する重要なメッセージ」が端末に表示されるので、これもバッテリー交換の目安の1つです。

快適な使用感を維持するには、最大容量が80%を下回った段階でのバッテリー交換が現実的な対応といえます。

歴代iPhoneの充電方法一覧

歴代iPhoneの充電方法は以下の通りです。

機種コネクタ高速充電
(USB PD)
ワイヤレス充電
Qi/Qi2MagSafe
iPhone 16eUSB-C(USB 2)〇/××
iPhone 16 Pro/Pro Max
iPhone 15 Pro/Pro Max
USB-C(USB 3)〇/〇
iPhone 16/Plus
iPhone 15/Plus
USB-C(USB 2)〇/〇
iPhone 14シリーズLightning〇/〇
iPhone SE(第3世代)Lightning〇/××
iPhone 13シリーズLightning〇/〇
iPhone 12シリーズLightning〇/〇
iPhone SE(第2世代)Lightning〇/××
iPhone 11シリーズLightning〇/××
iPhone XシリーズLightning〇/××
iPhone 8シリーズLightning〇/××
iPhone 7シリーズLightning××/××
iPhone SELightning××/×××
iPhone 6s/6s PlusLightning××/×××

iPhone14シリーズまではLightning端子が利用されていましたが、15シリーズ以降は全てUSB-C端子が利用されるようになりました。

また、磁石付き充電器であるMagSafeもiPhone12シリーズから採用されています。

iPhoneバッテリーの容量一覧 まとめ

歴代iPhoneのバッテリー容量や使用時間には明確な傾向があります。

世代が進むごとに処理能力や画面サイズが向上しており、それに合わせてバッテリー容量も増加しています。

例えばiPhone 4は1,420mAhでしたが、iPhone 16 Pro Maxでは4,685mAhに達し、最大105時間の使用が可能です。

一方、iPhone SEシリーズはサイズが小さいため2,000mAh前後で、連続使用時間も短めに設定されています。

また、ビデオ再生やストリーミング再生の時間にも大きな差があり、モデルによって最大で2倍以上の持ち時間となることもあります。

このように、容量と使用時間の推移を把握することで、バッテリー性能の進化を具体的に理解することが可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2年に1回MacBookやiPhoneを買い替えるほどApple製品を愛するアップルオタク。iPadやApple Watch、AirPodsも日常使いし、Appleのエコシステムをフル活用中。最新情報や便利な活用術をわかりやすくお届けします!

コメント

コメントする

目次