iPhone16eはマグセーフ非対応!ワイヤレス充電するための対応ケースや充電器について解説

iPhone16eはマグセーフ(MagSafe)非対応って本当?

iPhone16eでマグセーフ対応ケースは使えるの?

iPhone16eはQiワイヤレス充電で問題なく充電できるの?

結論から言うと、iPhone16eはマグセーフは非対応ですが、Qi規格によるワイヤレス充電には対応しています。

つまり工夫すればケースを外さずに置くだけで充電可能です。

ただし充電速度や位置合わせには制限があるため、ケースや充電器の選び方が重要です。

この記事では、iPhone16eをワイヤレス充電する方法やおすすめのMagSafe対応ケース、充電器をiPhone16eを使っている筆者が紹介します。

筆者iPhone16e購入証明書

読めばMagSafe非対応でも快適に充電するポイントが理解でき、自分に合った周辺機器を選ぶ判断材料になるので、ぜひ参考にしてください。

※文章中で紹介されている金額は2025年8月20日現在のものです。

あわせて読みたい
iPhone16e充電器はタイプC一択!おすすめの充電器5選やおすすめの買う場所について iPhone16eの充電器は買った時に一緒についてくる? iPhone16eの充電器でおすすめの商品はどれですか? iPhone16eの充電器はダイソーで買ってもいいですか? iPhone16eの...
目次

iPhone16eはマグセーフ(MagSafe)非対応

iPhone16eは、これまでの一部上位モデルと異なりMagSafeに対応していません。

MagSafeとは

背面に内蔵された磁力を利用して、ワイヤレス充電器やアクセサリーを正確に装着できる仕組みのこと。

しかしiPhone16eではコスト抑制や機能差別化のため、この磁力システムが省かれています。

私はiPhone16eを利用していますが、MagSafeが使えないので、画像の通りUSB-Cケーブルを使い充電しています。

その結果、iPhone16eはMagSafe専用アクセサリーをそのまま活用できない点には注意が必要です。

ワイヤレス充電自体は対応している

iPhone16eはMagSafeには非対応ですが、Qi規格のワイヤレス充電には対応しています。

Qi規格とは

国際的なワイヤレス給電の標準規格で、充電器と端末の間に電磁誘導を使って電力を送る仕組みのこと。

ケーブルを挿さなくても充電できるのが特徴で、多くのスマートフォンやアクセサリーに採用されている。

MagSafeのように磁力で位置を固定する仕組みはないため、充電位置が少しずれると効率が下がったり、充電が開始されない場合があります。

そのため、専用のケースやリングを併用して位置を安定させる工夫が重要です。

MagSafe非対応であっても、Qi対応充電器を組み合わせれば快適にワイヤレス充電を利用できます。

iPhone16eでワイヤレス充電をするのにおすすめなのはMagSafe対応ケースを使うこと

iPhone16eは本体にMagSafe機能を搭載していませんが、ワイヤレス充電を安定させるためにはMagSafe対応ケースを利用するのが最も効果的です。

ケース内部に配置されたマグネットが充電器との位置を補正し、充電の効率低下や途中停止を防いでくれます。

MagSafe充電器やアクセサリーをそのまま使えるため、充電だけでなくスタンドや車載ホルダーの活用も可能です。

リングを後付けする方法よりもデザイン性や安定性が高く、日常的にワイヤレス充電を使う人には適した選択肢といえます。

iPhone16eのワイヤレス充電対応ケース5選

先ほどiPhone16eでワイヤレス充電をするのであれば、MagSafe対応の充電ケースを購入するのがおすすめと紹介しましたが、おすすめの対応ケースを5つ解説します。

選定基準は次のとおりです。

iPhone16eのワイヤレス充電対応ケースの選定基準一覧

公式がMagSafe/磁力装着対応を明記していること

対応明記のない“無印”モデルは除外。

iPhone16e向けの型番や専用ページが確認できること

16e専用SKUや商品ページが用意されているものを優先

充電位置の安定化構造を備えること(内蔵マグネット/金属リング等)

磁力でズレを抑え、実用性を確保できること

Qiワイヤレス充電の実用性を損なわない設計であること

16eはQi最大7.5Wのため、相性重視で選定

基本的な保護性能や使い勝手が担保されていること

MIL規格準拠やハイブリッド構造、スタンド機能などを考慮

選定基準の元、選んだ5つの充電ケースは次のとおりです。

スクロールできます
項目iFace Reflection MagSynqELECOM MAGKEEP ハイブリッドシリコンSimplism LIGHT SHIELD SolidDeff DURO Special EditionPower Support Air Jacket Hybrid
対応機種iPhone 16eiPhone 16eiPhone 16eiPhone 16eiPhone 16e
MagSafe対応方式内蔵マグネット(MagSynq)内蔵マグネット(磁力装着タイプ対応)各種MagSafeアクセサリー対応メタルリング内蔵MagSafeアクセサリ対応(メーカー表記)
Qiワイヤレス充電対応(磁力装着タイプのみ)可(Apple純正で可/一部不可あり)最大7.5W
素材ガラス・PC複合/PC/TPU/マグネットシリコン/PC/ポリエステル/磁石TPU/ウルトラファインアクリルアラミド繊維(ケブラー)TPU/PC
保護性能(規格/構造)フチ高/ガラス×TPUハイブリッド3層構造/レンズ保護/防塵コートMIL-STD-810準拠/衝撃吸収/サウンドホーン極薄軽量/カメラリブ四隅エアークッション/ハイブリッド
厚み(mm)約12.0記載なし11.4最薄0.65(背面0.95)記載なし
重量(g)記載なし(販売ページで差異)記載なし3221記載なし
スタンド・リング機能なしなしなしなしなし
ストラップホールあり記載なしあり(左右)記載なし記載なし
参考価格(税込)4,620円オープン価格2,480円7,979円3,400円

充電ケースを利用するメリットやデメリットなどを解説するので、ぜひ参考にしてください。

iFace Reflection MagSynq

スクロールできます
項目詳細
対応機種iPhone 16e
MagSafe対応方式内蔵マグネット(MagSynq)
Qiワイヤレス充電
素材強化ガラス/PC/TPU
保護性能(規格/構造)フチ高設計/ハイブリッド構造
厚み(mm)記載なし
重量(g)記載なし
スタンド・リング機能なし(別売アクセ対応)
ストラップホールあり(選べる2か所)
参考価格(税込)4,620円

iFace Reflection MagSynqは、強化ガラスとTPUを組み合わせたハイブリッドケースです。

ケース内部のマグネットにより、MagSafe対応アクセサリーを固定しやすくなるのが特徴です。

あくまでiPhone16e本体はMagSafe非対応のため、Qi規格のワイヤレス充電を安定させる補助的な役割として機能します。

メリットは透明感のあるデザインと高い保護性能を両立できる点です。

一方で、強化ガラスの分だけ重量が増す点や、Qi充電器によっては安定しにくい場合がある点には注意が必要です。

ELECOM MAGKEEP ハイブリッドケース

スクロールできます
項目詳細
対応機種iPhone 16e
MagSafe対応方式内蔵マグネット/磁力装着タイプ対応
Qiワイヤレス充電対応(磁力装着タイプのワイヤレス充電器のみ)
素材シリコン/ポリカーボネート/ポリエステル/磁石
保護性能(規格/構造)3層ハイブリッド構造/カメラレンズ保護設計/アンチダストコート
厚み(mm)記載なし
重量(g)記載なし
スタンド・リング機能なし(記載なし)
ストラップホール記載なし
参考価格(税込)オープン価格

ELECOMのMAGKEEPは、シリコンとポリカーボネートを組み合わせた3層構造のケースです。

内蔵マグネットにより、磁力装着タイプのワイヤレス充電器と組み合わせやすく、充電位置のズレを防げます。

メリットは柔らかいシリコン素材で手に馴染みやすく、滑りにくい点です。

一方で「磁力装着タイプ」のみ対応とされているため、すべてのMagSafe充電器と完全互換ではない点に注意が必要です。

価格も手頃で扱いやすいため、日常的にQiワイヤレス充電を安定させたい人や、初めてMagSafe対応ケースを試す人におすすめです。

Simplism LIGHT SHIELD Solid

スクロールできます
項目詳細
対応機種iPhone 16e
MagSafe対応方式記載なし(MagSafeアクセサリー対応)
Qiワイヤレス充電可(Apple純正MagSafe充電器で可/一部機器は不可の可能性)
素材TPU/アクリル(背面5H)
保護性能(規格/構造)MIL-STD-810準拠/衝撃吸収ハイブリッド
厚み(mm)約11.4
重量(g)約32
スタンド・リング機能なし
ストラップホールあり(左右)
参考価格(税込)2,480円

SimplismのLIGHT SHIELD Solidは、背面に硬度5Hのアクリルを使用し、透明感と耐傷性を両立したケースです。

MIL規格に準拠した耐衝撃性能を備えており、四隅のエアークッションで落下時のダメージを軽減できます。

メリットは軽量で扱いやすく、厚みを抑えつつも堅牢さを確保している点です。

ただし、Qiワイヤレス充電はApple純正MagSafe充電器での利用が推奨されており、一部の充電器では安定しない場合がある点に注意が必要です。

強度と軽さを両立したい人や、日常的に持ち歩く機会が多い人におすすめです。

Deff DURO Special Edition(メタルリング内蔵)

スクロールできます
項目詳細
対応機種iPhone 16e
MagSafe対応方式メタルリング内蔵(吸着補助)
Qiワイヤレス充電可(最大7.5W)
素材アラミド繊維(ケブラー® 2層)
保護性能(規格/構造)極薄・軽量/カメラリブ処理
厚み(mm)最薄約0.65(背面約0.95)
重量(g)約21
スタンド・リング機能なし
ストラップホール記載なし
参考価格(税込)オープン(直販参考7,980円)

Deff DURO Special Editionは、アラミド繊維「ケブラー」を使った極薄・軽量ケースです。

内部にメタルリングを搭載し、MagSafe対応アクセサリーの装着を補助できる設計となっています。

メリットは重量わずか約21gという軽さと、最薄部0.65mmというスリムさで、本体の持ちやすさを損なわずに利用できる点です。

注意点は、極薄構造ゆえに衝撃吸収力は厚みのあるケースほど高くなく、耐衝撃性能よりも軽量性やデザイン性を重視した設計であることです。

薄型でスタイリッシュなケースを求める人や、携帯性を優先する人におすすめです。

Power Support Air Jacket Hybrid

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
スクロールできます
項目詳細
対応機種iPhone 16e
MagSafe対応方式MagSafeアクセサリ対応(メーカー表記)
Qiワイヤレス充電
素材TPU/ポリカーボネート
保護性能(規格/構造)四隅エアークッション/ハイブリッド構造
厚み(mm)記載なし
重量(g)記載なし
スタンド・リング機能なし
ストラップホール記載なし
参考価格(税込)3,400円

Power Support Air Jacket Hybridは、TPUと透明パネルを組み合わせたハイブリッドケースです。

四隅にエアークッションを備えており、軽量ながらも衝撃を分散させる設計になっています。

メリットは薄型かつシンプルなデザインで、端末本来の見た目を保ちながら保護できる点です。

注意点は、耐衝撃性は最低限であり、落下や強い衝撃に特化したケースと比べると保護力は控えめなことです。

シンプルで飾り気のないデザインを好む人や、軽さと装着感の良さを優先する人におすすめします。

iPhone16eのワイヤレス対応充電器5選

iPhone16eでワイヤレス充電をするには、充電ケースだけでなく充電器も併せて購入する必要があります。

ここでは、iPhone16eのワイヤレス対応充電器を5つ紹介します。

まず、充電器の選定基準は次のとおりです。

iPhone16eにおすすめの充電器の選定基準一覧

Qi対応とiPhoneの最大出力(7.5W)の明記

速度の目安が掴め、過大表記の製品を避けられる

タイプ(パッド/スタンド)の適合

枕元はパッド、デスク作業はスタンドなど設置シーンで選びやすくなる

位置合わせ支援(滑り止め/段差/複数コイル等)

MagSafe非対応の16eでもズレを抑え、充電失敗を減らせるでズレを抑え、実用性を確保できること

夜間適性(LEDの明るさ/消灯可否・動作音)

眩しさやファン音の有無で寝室の快適さが変わる

ACアダプタ同梱の有無

総額と相性のリスクを左右し、買ってすぐ使えるかが決まる

選定基準を元に選んだワイヤレス対応充電器は以下の5つのとおりです。

スクロールできます
項目Anker 315 Wireless Charger (Pad)Belkin WIA002 15W Padエレコム EC-QS10 スタンドAnker PowerWave II StandNative Union DROP Wireless Charger
タイプ(パッド/スタンド)パッドパッドスタンドスタンドパッド
Qi対応と最大出力(iPhone)Qi対応/iPhone最大7.5WQi EPP 15W対応/iPhone最大7.5WQi BPP 10W対応/iPhone最大7.5W自動切替 5/7.5/10/15W(iPhoneは7.5W)iPhone最大7.5W/その他最大10W
位置合わせ支援(滑り止め/段差/コイル配置)すべり止めパッド/底面ラバーノンスリップグリップ/ステータスライト3コイル/台座加重/滑り止めスタンド形状/縦横置き対応シリコントレッド/加重ベース
ケース厚対応目安(mm)〜5〜3〜3〜5〜3
ACアダプタ同梱なし同梱なし同梱なし
LEDインジケータ(明るさ/消灯可)状態LED/消灯設定なしステータスLED/消灯設定なし状態LED/消灯設定なし状態LED/消灯設定なし記載なし
動作音(ファン有無)ファンなしファンなしファンなしファンなしファンなし

それぞれのメリットやデメリットなどについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

Anker 315 Wireless Charger (Pad) 

スクロールできます
項目詳細
タイプ(パッド/スタンド)パッド
Qi対応と最大出力(iPhone)Qi対応/iPhone最大7.5W(本体は最大10W)
位置合わせ支援(滑り止め/段差/コイル配置)記載なし
ケース厚対応目安(mm)〜5
ACアダプタ同梱なし
LEDインジケータ(明るさ/消灯可)記載なし
動作音(ファン有無)記載なし

Anker 315 Wireless Charger (Pad) は、薄型でシンプルなデザインのワイヤレス充電器です。

Qi規格に対応しており、iPhone16eを含むQi対応端末を最大7.5Wで充電できます。

本体は直径約90mmのコンパクトサイズで、机やベッドサイドに置いても邪魔になりません。

表面と底面には滑り止め加工が施されているため、充電中に端末がずれる心配が少なく安定感があります。

ケースを装着したままでも約5mmまでであれば問題なく充電でき、日常的な使用シーンに適しています。

動作音や発光も控えめで夜間利用にも向いており、枕元での充電にも安心です。

ただしACアダプタは同梱されていないため、別途7.5W以上に対応したUSB充電器を用意する必要があるので注意してください。

Belkin BOOST↑CHARGE Wireless Charging Pad 15W WIA002 

スクロールできます
項目詳細
タイプ(パッド/スタンド)パッド
Qi対応と最大出力(iPhone)Qi対応/iPhone最大7.5W(製品は最大15W)
位置合わせ支援(滑り止め/段差/コイル配置)ノンスリップグリップ
ケース厚対応目安(mm)〜3
ACアダプタ同梱同梱(電源アダプタ付属)
LEDインジケータ(明るさ/消灯可)充電状態LEDあり(消灯可否の記載なし)
動作音(ファン有無)記載なし

Belkin BOOST↑CHARGE Wireless Charging Pad 15W WIA002 は、Qi規格に準拠したワイヤレス充電器で、iPhone16eは最大7.5Wで充電できます。

パッド型の設計にノンスリップグリップが施されており、端末を置いた際に滑らず安定して充電できるのが特徴です。

ケースを装着したままでも約3mmまでであれば充電が可能で、実用性の高い設計になっています。

さらに本製品はACアダプタが同梱されているため、購入後すぐに利用できる点も大きなメリットです。

ステータスを知らせるLEDインジケータを備えていますが、消灯機能は搭載されていません。

動作音についてはファンを使用しない静音設計で、寝室でも安心して使える充電器です。

エレコム EC-QS10 シリーズ 10W ワイヤレス充電スタンド 

スクロールできます
項目詳細
タイプ(パッド/スタンド)スタンド
Qi対応と最大出力(iPhone)Qi(BPP)/iPhone最大7.5W
位置合わせ支援(滑り止め/段差/コイル配置)3コイル+台座加重+滑り止めパッド
ケース厚対応目安(mm)〜3
ACアダプタ同梱なし(USB出力アダプタ別売・ケーブル付属)
LEDインジケータ(明るさ/消灯可)通電/充電/完了/エラー表示LED
動作音(ファン有無)記載なし

エレコム EC-QS10 シリーズは、Qi規格に準拠したスタンド型のワイヤレス充電器です。

iPhone16eのワイヤレス充電規格に対応しており、日常使用で必要とされる出力を確保しています。

内部には3つのコイルを備え、端末を縦向き・横向きどちらに置いても安定して充電できるのが特徴です。

台座部分は加重と滑り止め構造が採用され、設置場所でのぐらつきを抑えています。

ケースを装着したままでも約3mmまでなら充電が可能で、日常的に使うスマホケースとの相性も良好です。

ACアダプターは別売りですがUSBケーブルは付属しており、LEDインジケータで充電状態を確認できる仕様になっています。

Anker PowerWave II Stand 

スクロールできます
項目詳細
タイプ(パッド/スタンド)スタンド
Qi対応と最大出力(iPhone)自動切替 5/7.5/10/15W(iPhoneは7.5W)
位置合わせ支援(滑り止め/段差/コイル配置)デュアルコイル/縦置き・横置き対応
ケース厚対応目安(mm)〜5
ACアダプタ同梱同梱(専用ACアダプタ付属)
LEDインジケータ(明るさ/消灯可)充電状態LED(消灯可否の記載なし)
動作音(ファン有無)記載なし

Anker PowerWave II Stand は、Qi規格に対応したスタンド型のワイヤレス充電器です。

最大15Wの出力に自動で切り替える機能を備えており、端末に応じて最適な出力で充電できます。

スタンド部分にはデュアルコイルが搭載されているため、スマホを縦向きでも横向きでも安定して充電可能です。

ケースを付けたままでも約5mmまでなら支障なく使える設計で、普段の使い方を変える必要がありません。

ACアダプタが同梱されているため、別途購入せずにすぐ利用できるのも大きな利点です。

LEDインジケータで充電状態を確認でき、信頼性の高さと利便性を両立したモデルといえます。

Native Union DROP Wireless Charger

スクロールできます
項目詳細
タイプ(パッド/スタンド)パッド
Qi対応と最大出力(iPhone)iPhone最大7.5W(その他最大10W)
位置合わせ支援(滑り止め/段差/コイル配置)ノンスリップ・シリコントレッド+加重ベース
ケース厚対応目安(mm)〜3
ACアダプタ同梱なし(ケーブル付属)
LEDインジケータ(明るさ/消灯可)記載なし(FOD/温度保護のみ明記)
動作音(ファン有無)記載なし

Anker PowerWave II Stand は、Qi規格に対応したスタンド型のワイヤレス充電器です。

最大15Wの出力に自動で切り替える機能を備えており、端末に応じて最適な出力で充電できます。

スタンド部分にはデュアルコイルが搭載されているため、スマホを縦向きでも横向きでも安定して充電可能です。

ケースを付けたままでも約5mmまでなら支障なく使える設計で、普段の使い方を変える必要がありません。

ACアダプターが同梱されているため、別途購入せずにすぐ利用できるのも大きな利点です。

さらに異物検知や温度管理などの保護機能も搭載しており、安全面を重視した設計になっているのが特徴です。

あわせて読みたい
iPhoneでおすすめの充電器23選!選び方や合わせて購入すべきケーブル、注意点について iPhone充電器でおすすめの商品はどれですか? iPhoneの充電器でタイプCのケーブル式充電器はどれがいいですか? iPhoneのワイヤレス充電器はどれがおすすめですか? iPh...

iPhone16eのマグセーフに関するまとめ

iPhone16eはMagSafeには対応していませんが、Qi規格によるワイヤレス充電には対応しているため、適切なケースや充電器を選べば問題なく運用できます。

Qi充電では最大7.5Wに制限され、位置合わせやケースの厚みによって充電効率が左右されるため、この点を理解しておくことが重要です。

そのうえでMagSafe対応ケースを利用すればズレを防ぎ、滑り止めや複数コイルを備えた充電器を選べば安定性が高まります。

つまりMagSafe非対応でも、工夫次第で毎日の充電を快適にすることは十分可能です。

iPhone16eを安心してワイヤレス充電したい方は、本記事で紹介したケースや充電器を参考に、自分の利用環境に合った製品を選んでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2年に1回MacBookやiPhoneを買い替えるほどApple製品を愛するアップルオタク。iPadやApple Watch、AirPodsも日常使いし、Appleのエコシステムをフル活用中。最新情報や便利な活用術をわかりやすくお届けします!

コメント

コメントする

目次