iPhone充電器でおすすめの商品はどれですか?
iPhoneの充電器でタイプCのケーブル式充電器はどれがいいですか?
iPhoneのワイヤレス充電器はどれがおすすめですか?
iPhoneの充電器を選ぶ場合は、機能性および安全性を兼ね備えた製品を購入してください。
なぜなら、アップル公式の認証の有無や出力の高さによって、iPhoneの寿命や充電速度に影響があるからです。
基本的には純正もしくはMFi認証の20W以上の充電器であれば、急速充電が可能になります。
Appleが正式に認可したアクセサリ製品に付与される認証のこと。安全性が保証されている証拠となる。
また、ケーブル式の充電器はiPhone14シリーズ以前はType-A、15シリーズ以降はType-Cのケーブルを選択してください。
今回の記事では、iPhoneの充電器でおすすめの商品をケーブルもしくはワイヤレスで23個紹介します。
記事を読むことで、ご自分にあったiPhoneの充電器がわかりますので、ぜひ参考にしてください。

iPhone充電器の選び方
iPhoneにおすすめの充電器の選び方は次のとおりです。
- 純正もしくはMFi認証がついた充電器を選ぶ
- ケーブルならタイプCの充電器を選ぶ
- ワイヤレスならMagSafe対応の充電器を選ぶ
- 20Wの充電器を選ぶ
- 差込口の口数で選ぶ
挙げた基準を元に充電器を選ぶと、理想の商品を選べるのでぜひ参考にしてください。
純正もしくはMFi認証がついた充電器を選ぶ
iPhoneの充電器は、Apple純正またはMFi認証付きの製品を選んでください。
Appleが正式に認可したアクセサリ製品に付与される認証のこと。安全性が保証されている証拠になる。
なぜならAppleの厳格な技術基準に準拠しており、過電流や過熱、ショートなどのトラブルを未然に防げるからです。
非認証の充電器は制御チップが搭載されていない場合があり、発火やバッテリーの劣化、充電不良の原因となります。
長く安全にiPhoneを使いたいなら、信頼性と安全性を兼ね備えたMFi認証製品や純正充電器を選択することが重要です。
ケーブルならタイプCの充電器を選ぶ
iPhoneに使う充電ケーブルは、タイプCに対応した製品を選んでください。
USB-Cは高出力での給電が可能で、iPhone 8以降はUSB PD対応アダプタと組み合わせると約30分で50%の充電ができます。
特にiPhone 15シリーズ以降はUSB-C端子を採用しており、Lightningケーブルより高速かつ安定した充電が可能です。
急速かつ安全に充電したいなら、USB-C対応のMFi認証ケーブルを使うことが望ましいです。
ワイヤレスならMagSafe対応の充電器を選ぶ
iPhoneをワイヤレスで充電するなら、MagSafeに対応した充電器を選んでください。
MagSafeはiPhone 12以降の機種に搭載されており、磁力で位置ズレを防ぎながら最大15W〜25Wの高速充電が可能です。
従来のQi規格よりも充電効率が高く、発熱も抑えられるため、充電中のストレスを軽減できます。
快適かつ安定したワイヤレス充電を求めるなら、MagSafe対応製品を選ぶことが理想的です。
20Wの充電器を選ぶ
iPhoneを急速に充電したい場合は、20W出力の充電器を選ぶようにしてください。
Apple公式もiPhone 8以降のモデルに対して、20W以上のUSB‑C電源アダプタを使った高速充電を推奨しています。
5Wや10Wの低出力モデルでは、30分で最大50%まで充電できる高速充電に対応できません。
自宅や外出先でも効率よく充電するためには、20W出力対応の製品を選択することが欠かせません。
差込口の口数で選ぶ
iPhoneの充電器を選ぶ際は、出力が20Wの製品を基準にしてください。
Appleは公式に、iPhone 8以降の機種では20WのUSB-Cアダプタを使えば30分で約50%の充電が可能と明言しています。
出力が大きすぎると誤解されがちですが、iPhoneは最大20Wまでしか電力を取り込まないため、20Wが最適といえます。
高速かつ効率的に充電したいなら、無駄がなく信頼性の高い20W対応アダプタを選ぶことが大切です。
iPhoneにおすすめするケーブル充電器13選
ここでは、iPhoneにおすすめするケーブル充電器について紹介します。
紹介する比較表は次のとおりです。
比較項目 | Apple 20W USB‑C 純正アダプタ | エレコム GaN 20W USB-C 折りたたみ式充電器 | Anker USB‑C 20W 同梱ケーブル付き充電器 | Anker 20W USB‑C 単ポート充電器 | UGreen Nexode 65W 4ポート(USB‑C×2+USB‑A×2) | Anker 735 Nano II 65W 3ポート(USB‑C×2+USB‑A) | Spigen ArcStation Pro 65W(USB‑C×2) | Belkin BoostCharge 67W 3ポート(USB‑C×3) | Anker A2348 20W デュアルポート(USB‑A+USB‑C) | Insignia 20W USB‑C(折りたたみ&Best Buyブランド) | エレコム USB‑C to Lightning ケーブル付き充電器(MFi認証) | CIO NovaPort TRIO 65W(USB-C×2+USB-A) | Belkin 20W USB-C急速充電器(MFi認証・同梱ケーブルあり) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大出力 | 20W | 20W | 20W | 20W | 65W | 65W | 65W | 67W | 20W | 20W | 20W | 65W | 20W |
ポート構成 | USB-C×1 | USB-C×1 | USB-C×1 | USB-C×1 | USB-C×2+USB-A×2 | USB-C×2+USB-A | USB-C×2 | USB-C×3 | USB-A+USB-C | USB-C×1 | USB-C×1 | USB-C×2+USB-A | USB-C×1 |
ケーブル同梱 | なし | なし | あり | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | あり | なし | あり |
サイズ/重量 | 27.6×27.6×28.0mm/62g | 41.0×32.0×32.0mm/約50g | 45.0×27.0×27.0mm/約60g | 32.0×28.0×27.0mm/約39g | 66.0×39.0×39.0mm/約132g | 44.0×41.0×36.0mm/約120g | 53.0×35.0×31.0mm/約100g | 85.0×41.0×30.0mm/約135g | 29.5×29.5×30.0mm/約38g | 45.0×36.0×26.0mm/約58g | 60.0×45.0×26.0mm/約60g | 45.5×36.0×28.0mm/約90g | 46.0×27.0×27.0mm/約50g |
安全認証 | PSE | PSE | PSE・MFi | PSE | PSE | PSE | PSE | PSE | PSE | PSE | PSE・MFi | PSE | PSE・MFi |
PD対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
選定した13個の選定基準は次のとおりです。
20W以上の出力に対応
Apple公式が推奨する基準に沿っており、iPhone 8以降の機種で急速充電が可能な最小出力条件を満たしている。
PSE・MFi・USB‑IFなどの安全認証を取得
電気用品安全法やAppleのMFi認証などに準拠し、発火・過電流などのリスクを抑えた安全性の高い製品に限定している。
USB Power Delivery(PD)対応
USB‑C接続による高速充電規格に対応し、iPhoneとの相性が良く安定した充電性能を発揮できる製品を優先して選定している。
信頼性の高いブランド製品を厳選
レビュー評価や販売実績、サポート対応に優れたメーカーのみを対象とし、無名ブランドや粗悪品は除外している。
ケーブル同梱または対応ケーブルを明記
購入後すぐに使える製品、またはiPhoneに最適な対応ケーブルが明示されているモデルに限定し、選びやすさを重視している。
それぞれの充電器のおすすめするポイントなどを解説するので、ぜひ参考にしてください。
Apple 20W USB‑C 純正アダプタ
項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 20W |
ポート数/形状 | USB-C×1 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約62g/小型 |
iPhoneに最適な急速充電器として、Apple純正の20W USB‑Cアダプタは信頼性が高い製品です。
Appleが公式に推奨しており、iPhone 8以降の機種で30分間に最大50%の充電が可能です。
純正品のため安全性に優れ、他社製品と比べて過充電や発熱のリスクを最小限に抑えられます。
iPadやAirPodsにも対応しており、Apple製品を複数持っている方にも向いています。
iPhoneを長く安全に使いたい場合は、純正アダプタを選ぶのがもっとも確実な方法です。
エレコム GaN 20W USB‑C 折りたたみ式充電器

項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 20W |
ポート数/形状 | USB-C×1 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約40g/小型 |
コンパクトで携帯性に優れた充電器を探しているなら、エレコムのGaN 20W USB‑Cモデルが適しています。
GaN技術により発熱が少なく、小型ながら20Wの出力でiPhoneの急速充電が可能です。
PSE認証を取得しており、安全基準も満たしている点は初心者にも安心です。
プラグは折りたたみ式で持ち運びに便利なため、出先でもスマートに充電できます。
小型・高出力・安全性を重視するなら、このモデルは非常に実用的な選択肢です。
Anker USB‑C 20W 同梱ケーブル付き充電器

項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 20W |
ポート数/形状 | USB-C×1 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE・MFi |
ケーブル同梱 | あり |
サイズ/重量 | 約60g/小型 |
充電器とケーブルをまとめて揃えたい場合は、AnkerのUSB‑C 20Wモデルがおすすめです。
急速充電に対応したPD仕様で、iPhoneを短時間で効率よく充電できます。
同梱のUSB‑C to LightningケーブルはMFi認証済みで、安心して使用できるのもメリットです。
初めて充電器を購入する方でも扱いやすく、買ってすぐに使える構成になっています。
充電環境を一括で整えたい人には、このモデルが非常に効率的です。
Anker 20W USB‑C 単ポート充電器

項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 20W |
ポート数/形状 | USB-C×1 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約50g/小型 |
シンプルかつ高性能な充電器を求めるなら、Ankerの20W USB‑C単ポートモデルが適しています。
PD対応で急速充電が可能なうえ、コンパクトな設計で携帯性にも優れた仕様です。
ケーブルは別売りで、用途に応じて好みの長さや素材を自由に選択できます。
Anker製という点で信頼性も高く、初めてのUSB-C充電器にも適した製品です。
外出時の携帯用や補助的な充電器としても役立つモデルといえます。
UGreen Nexode 65W 4ポート(GaN・USB‑C×2+USB‑A×2)

項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 65W |
ポート数/形状 | USB-C×2+USB-A×2 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約150g/中型 |
複数のデバイスを同時に充電したい場合は、UGreen Nexode 65W 4ポートモデルが非常に便利です。
USB-Cが2口、USB-Aが2口あり、iPhoneを含む複数端末に同時給電できます。
GaN技術を採用しており、発熱を抑えつつ高出力を実現しているのが特徴です。
出力の自動判別機能も搭載しており、接続したデバイスに応じて最適な電力を供給します。
自宅や職場で複数機器をまとめて充電したい方にとって効率的なモデルです。
Anker 735 Nano II 65W 3ポート(USB‑C×2+USB‑A)

項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 65W |
ポート数/形状 | USB-C×2+USB-A×1 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約132g/中型 |
ノートPCやiPadとiPhoneを1台でまとめて充電したいなら、Anker 735 Nano II 65Wがおすすめです。
USB-C×2とUSB-A×1の3ポート構成で、複数機器の同時充電が可能です。
GaNⅡ技術によって小型化と高出力を両立し、カバンにも収まりやすいサイズ感となっています。
接続機器に応じて出力を自動調整するインテリジェント機能も搭載されています。
1台で多用途に使える充電器を探している人にとっておすすめの選択肢です。
Spigen ArcStation Pro 65W(USB‑C×2)

項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 65W |
ポート数/形状 | USB-C×2 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約120g/中型 |
USB-Cポートを2口搭載した高出力充電器を探しているなら、Spigen ArcStation Pro 65Wが候補に挙がります。
最大65Wの出力により、iPhoneだけでなくMacBook Airなども同時に充電が可能です。
GaN技術による発熱制御や小型化設計により、持ち運びやすさと安全性が両立された構造となっています。
2ポート同時使用時も効率的に電力を分配できる設計です。
スマホとPCを1台で充電したい方に適したアイテムです。
Belkin BoostCharge 67W 3ポート(USB‑C×3)
項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 20W |
ポート数/形状 | USB-C+USB-A |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約55g/小型 |
USB-Cを3口備えた高出力充電器を探すなら、Belkin BoostCharge 67W 3ポートモデルが有力候補です。
3ポート合計で最大67Wの出力が可能で、iPhoneやiPad、MacBookなどの同時充電に対応します。
各ポートにインテリジェントな電力配分機能があり、機器ごとに適切な出力が供給される設計です。
BelkinはApple公式ストアでも取り扱いがあるブランドで、互換性と信頼性の両面で安心感があります。
複数台のApple製品をまとめて充電したいユーザーにとって実用性の高いモデルです。
Anker A2348 20W デュアルポート(USB‑A+USB‑C)

項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 20W |
ポート数/形状 | USB-C+USB-A |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約55g/小型 |
コストを抑えつつ2台同時に充電したい人には、Anker A2348のデュアルポート充電器が適しています。
USB-AとUSB-Cの2口構成で、従来のケーブルと最新端子の両方に対応できます。
最大出力は合計20Wで、iPhoneの急速充電にも対応可能です。
過電流・過熱・短絡防止などのマルチ保護機能を備え、長期的な使用でも安心できます。
コンパクトで軽量な設計なので、外出先にも持ち運びやすく、旅行や出張にも最適です。
Insignia 20W USB‑C(折りたたみ&Best Buyブランド)
項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 20W |
ポート数/形状 | USB-C×1 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 約60g/小型 |
アメリカの家電量販店Best Buyが展開するInsigniaの20W USB-C充電器は、折りたたみプラグを採用した実用的なモデルです。
USB-Cポートを搭載し、iPhoneの高速充電規格に対応した仕様となっています。
最大出力20Wで、急速充電に必要な出力を安定して供給できる設計です。
シンプルな設計と軽量ボディにより、旅行や出張の際にも携帯性に優れています。
価格も手頃でありながら、信頼性を備えたエントリーモデルとして選ばれています。
エレコム USB‑C to Lightning ケーブル付き充電器(MFi認証)

項目 | 内容 |
---|---|
出力(W) | 20W |
ポート数/形状 | USB-C×1 |
PD対応 | 対応 |
安全認証 | PSE・MFi |
ケーブル同梱 | あり |
サイズ/重量 | 約70g/小型 |
MFi認証を取得したLightningケーブルが付属する充電器を探すなら、エレコムのUSB-C充電器セットが選択肢になります。
急速充電に対応する20W出力のアダプタに加え、MFi認証のUSB-C to Lightningケーブルが同梱されています。
iPhoneとの互換性が高く、OSアップデート後の接続不良なども発生しにくい構成です。
過電流や過熱対策も施されており、安全面でも安心感があります。
ケーブルと充電器をセットで揃えたいユーザーに適した製品です。
CIO NovaPort TRIO 65W(USB-C×2+USB-A)

項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | CIO NovaPort TRIO 65W(USB-C×2+USB-A) |
最大出力 | 65W |
ポート構成 | USB-C×2+USB-A |
ケーブル同梱 | なし |
サイズ/重量 | 45.5×36.0×28.0mm/約90g |
安全認証 | PSE |
PD対応 | 対応 |
CIO NovaPort TRIO 65Wは、iPhoneと複数端末を同時に充電したい方に適した高出力アダプタです。
USB-C×2とUSB-Aの合計3ポートを備えており、最大65W出力でMacBook AirやiPadとの同時使用にも対応します。
GaN(窒化ガリウム)採用により本体が小型かつ高効率で、コンパクトながら発熱も抑えられています。
安全認証(PSE)やUSB PD対応も満たしているため、日常使いから出張時まで幅広く活用してください。
Belkin 20W USB-C急速充電器(MFi認証・同梱ケーブルあり)

項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | Belkin 20W USB-C急速充電器(MFi認証・同梱ケーブルあり) |
最大出力 | 20W |
ポート構成 | USB-C×1 |
ケーブル同梵 | あり |
サイズ/重量 | 46.0×27.0×27.0mm/約50g |
安全認証 | PSE・MFi |
PD対応 | 対応 |
Belkinの20W USB-C急速充電器は、信頼性と利便性を兼ね備えた高品質モデルです。
AppleのMFi認証を取得しており、iPhoneに安全かつ確実に充電できます。
PD対応の20W出力で高速充電が可能なうえ、USB-C to Lightningケーブルが同梱されているため、別途用意する手間もありません。
iPhoneを安心して充電したい場合は、認証付きで使いやすいBelkin製品を手に取ってください。
iPhoneにおすすめするMagSafe対応ワイヤレス充電器10選
ここでは、iPhoneにおすすめするMagSafe対応ワイヤレス充電器について紹介します。
紹介する充電器の比較表は次のとおりです。
項目 | Apple MagSafe充電器 | Anker MagGo 2-in-1 Stand(Qi2) | Anker MagGo 3-in-1 Qi2 Station | Belkin BoostCharge Pro Convertible Stand | Belkin BoostCharge Pro Portable Pad | ESR Qi2 3-in-1 Travel Station | Satechi 3-in-1 Magnetic Stand | Nomad Stand One 2nd Gen | OtterBox 2-in-1 Charging Station | InfinaCore P3 Pro MagSafeバッテリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出力(最大) | 15W(iPhone 16は25W) | 15W | 15W | 15W | 15W | 15W | 15W | 15W | 15W | 15W |
Qi2/MFM認証 | MFM | Qi2 | Qi2 | MFM | MFM | Qi2 | Qi2 | MFM | Qi2 | Qi2 |
形状・構造 | 円形パッド型 | スタンド型 | 折りたたみ式3‑in‑1 | 変形スタンド型 | ポータブルパッド | 折りたたみ式3‑in‑1 | 固定式3‑in‑1 | 据置スタンド型 | スタンド型 | バッテリー一体型 |
多デバイス対応 | iPhoneのみ | iPhone・AirPods | iPhone・AirPods・Watch | iPhone・AirPods | iPhoneのみ | iPhone・AirPods・Watch | iPhone・AirPods・Watch | iPhoneのみ | iPhone・AirPods | iPhoneのみ |
携帯性 | 普通 | △(据置向け) | ◯(折りたたみ) | △(据置向け) | ◎(持ち運び特化) | ◯(折りたたみ) | ×(据置専用) | △(据置向け) | △(据置向け) | ◎(モバイルバッテリー) |
Made for MagSafe(MFM)またはQi2 認証取得済
最大15W出力が可能で、iPhoneとの強固な磁力接続による安定充電が実現できる製品を選定。
安定した磁力保持と高速充電(15W以上、iPhone 16は25Wにも対応)
MagSafe純正やQi2認証製品は磁力固定に優れ、15W出力で高速充電が可能。
信頼できるブランド・販売実績
AppleやAnker、Belkin、Nomad、ESR、OtterBoxなど実績あるメーカーで信頼性が高い。
多デバイス対応(スタンド型・3‑in‑1など)
iPhoneだけでなく、Apple WatchやAirPodsなども同時に充電できる汎用性のあるモデルを含む。
携帯性・設置性・ケース対応力
折りたたみ式やコンパクト設計、スタンド形状など使いやすさ重視。Qi2では厚みのあるケースにも対応。
それぞれの充電器の特徴などについて解説するので、ワイヤレス充電器の利用を検討している方はぜひ参考にしてください。
Apple MagSafe充電器

項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W(iPhone 16は25W) |
Qi2/MFM認証 | MFM |
形状・構造 | 円形パッド型 |
多デバイス対応 | iPhoneのみ |
携帯性 | 普通 |
Apple純正のMagSafe充電器は、安全かつ高速なワイヤレス充電を求めるユーザーにおすすめです。
最大15Wの出力に対応し、iPhone 16では25Wの充電にも対応しています。
磁力で最適な位置に固定されるため、過熱や効率低下を防ぎながら安定した充電が可能です。
重量は約46gと軽量で、厚さも4.45mmと薄く、携帯性にも優れています。
純正品質と実用性を兼ね備えたモデルとして、多くの利用シーンで活用できます。
Anker MagGo 2‑in‑1 Stand(Qi2)

項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | Qi2 |
形状・構造 | スタンド型 |
多デバイス対応 | iPhone・AirPods |
携帯性 | △(据置向け) |
Anker MagGo 2-in-1 Standは、iPhoneとAirPodsを同時に充電できる効率的なスタンド型充電器です。
Qi2規格に対応しており、iPhoneは最大15Wで高速充電が可能です。
角度調整が自由なスタンド構造で、ビデオ視聴や通知確認もしやすい設計になっています。
コンパクトでデスク上にも設置しやすく、日常利用における使い勝手にも優れています。
2台同時充電と安定性を求めるユーザーにとって、実用性の高い選択肢です。
Anker MagGo 3-in-1 Qi2 Station

項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | Qi2 |
形状・構造 | 折りたたみ式3‑in‑1 |
多デバイス対応 | iPhone・AirPods・Watch |
携帯性 | ◯(折りたたみ) |
Anker MagGo 3-in-1 Qi2 Wireless Charging Stationは、旅行や出張時に最適な多機能充電スタンドです。
Qi2対応によりiPhoneを最大15Wで急速充電でき、Apple WatchやAirPodsも同時に充電可能です。
本体は折りたたみ式でコンパクトに収納でき、ケーブルや充電アダプタも付属しています。
一体型デザインで配線の煩雑さを解消し、携帯性と利便性を両立した設計です。
マルチデバイスをスマートに管理したいユーザーに適した充電器です。
Belkin BoostCharge Pro Convertible MagSafe Stand

項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | MFM |
形状・構造 | 変形スタンド型 |
多デバイス対応 | iPhone・AirPods |
携帯性 | △(据置向け) |
Belkin BoostCharge Pro Convertible MagSafe Standは、柔軟なスタンド構造と高速充電性能を兼ね備えたモデルです。
MFM認証により最大15WでiPhoneを安全に充電でき、縦置き・横置きの両方に対応しています。
AirPods用トレイも備えており、2台同時充電も可能です。
角度調整ができるため、動画視聴や作業時にも快適な姿勢を保てます。
日常から仕事まで幅広いシーンで活躍する安定性の高い充電器です。
Belkin BoostCharge Pro MagSafeポータブルパッド 15W

項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | MFM |
形状・構造 | ポータブルパッド |
多デバイス対応 | iPhoneのみ |
携帯性 | ◎(持ち運び特化) |
Belkin BoostCharge Pro MagSafeポータブルパッドは、外出先でも効率よく充電したいユーザーに適しています。
MFM認証済みで、最大15Wの出力に対応し、iPhoneを素早く充電できます。
本体は非常に薄型で軽量な設計のため、カバンに入れてもかさばらず携帯に便利です。
Apple公式ストアでも取り扱われており、互換性や安全性にも信頼があります。
コンパクトさと実用性を重視する人にとって、有力な選択肢のひとつです。
ESR Qi2 3‑in‑1 Travel Charging Station(CryoBoost)

項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | Qi2 |
形状・構造 | 折りたたみ式3‑in‑1 |
多デバイス対応 | iPhone・AirPods・Watch |
携帯性 | ◯(折りたたみ) |
ESR Qi2 3-in-1 Travel Charging Stationは、外出先でも3台同時に充電できる利便性の高いモデルです。
Qi2規格に準拠しており、iPhoneは最大15Wで高速充電できるほか、AirPodsやApple Watchにも対応しています。
CryoBoostによって発熱を抑制し、安定した充電速度を維持します。
本体は折りたたみ式で、専用ケース付きのため携帯にも便利です。
Apple製品を複数台同時に管理したい人におすすめの充電器です。
Satechi 3‑in‑1 Magnetic Wireless Charging Stand

項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | Qi2 |
形状・構造 | 固定式3‑in‑1 |
多デバイス対応 | iPhone・AirPods・Watch |
携帯性 | ×(据置専用) |
Satechi 3-in-1 Magnetic Wireless Charging Standは、iPhone・Apple Watch・AirPodsを一度に充電できる利便性が特徴です。
Qi対応で最大15Wのワイヤレス充電に対応しており、Apple製品との互換性に優れています。
アルミ素材を使用したスタイリッシュな外観と安定した設置性能も高評価です。
各デバイスの配置が整理されており、デスクやベッドサイドでもスマートに使えます。
機能性とデザイン性の両立を重視するユーザーに適した充電スタンドです。
Nomad Stand One 2nd Gen MagSafe Charger
項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | MFM |
形状・構造 | 据置スタンド型 |
多デバイス対応 | iPhoneのみ |
携帯性 | △(据置向け) |
Nomad Stand One 2nd Gen MagSafe Chargerは、高級感と性能を兼ね備えた卓上充電スタンドです。
MagSafe対応で最大15Wの高速ワイヤレス充電に対応しており、iPhoneを効率よく充電できます。
重厚な亜鉛合金ベースとガラスの天板により、滑りにくく安定した設置が可能です。
Apple公式認証を受けた信頼性の高さも安心材料のひとつです。
インテリアと調和する上質な充電器を求めるユーザーにおすすめします。
OtterBox 2‑in‑1 MagSafe Charging Station
項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | Qi2 |
形状・構造 | スタンド型 |
多デバイス対応 | iPhone・AirPods |
携帯性 | △(据置向け) |
OtterBox 2-in-1 MagSafe Charging Stationは、シンプルで堅牢な構造が特徴のワイヤレス充電スタンドです。
MagSafe対応によりiPhoneを最大15Wで安定的に充電でき、Apple Watchとの同時使用も可能です。
滑り止め加工や重量バランスに優れ、デスク上での設置がしっかりと決まります。
インテリアに馴染む落ち着いたデザインで、家庭や職場でも使いやすい設計です。
実用性と堅牢性を重視するユーザーにおすすめの製品です。
InfinaCore P3 Pro MagSafe対応モバイルバッテリー
項目 | 内容 |
---|---|
出力(最大) | 15W |
Qi2/MFM認証 | Qi2 |
形状・構造 | バッテリー一体型 |
多デバイス対応 | iPhoneのみ |
携帯性 | ◎(モバイルバッテリー) |
InfinaCore P3 Pro MagSafe対応モバイルバッテリーは、外出先でも快適に使える多機能モデルです。
MagSafeでiPhoneにワイヤレス接続でき、最大15Wでスピーディーに充電できます。
USB‑Cポートも備えており、有線とワイヤレスの併用が可能です。
さらにスタンド機能を搭載しているため、動画視聴やビデオ通話中でも使いやすい設計です。
モバイル性と利便性を重視するユーザーに適しています。
充電器と合わせてケーブルも買うのがおすすめ
ここまでiPhone充電器を23個紹介しましたが、合わせてケーブルの購入も必要です。
ただ、ケーブルはiPhoneのバージョンで以下のように異なりますので、ぜひ参考にしてください。
- iPhone14シリーズ以前を使っている人はTypeAケーブル
- iPhone15シリーズ以降を使っている人はTypeCケーブル
それぞれのケーブルの特徴について解説するので、ぜひ参考にしてください。
iPhone14シリーズ以前を使っている人はUSB-A to Lightningケーブルケーブル
iPhone14シリーズ以前を使っている場合は、USB-A to Lightningケーブルを選ばなければ充電ができません。
これらのモデルはLightning端子を採用しており、従来のUSB-A充電器を使う仕様になっているためです。
iPhone SE(第3世代)やiPhone13以前の端末では、Type-Cケーブルや充電器と接続ができないケースがあります。
端子の違いによるトラブルを防ぐためにも、対応するケーブルを正しく選ぶことが必要です。
断線や不具合を避けるためには、MFi認証のある製品を選択してください。

iPhone15シリーズ以降を使っている人はTypeCケーブル
iPhone15シリーズ以降を使用している場合、USB-C to USB-Cケーブルを選ばなければ充電ができません。
このシリーズはLightning端子ではなくUSB-C端子を標準搭載しており、従来のLightningケーブルとは互換性がないためです。
USB-Cケーブルを使用することで最大20W以上の急速充電に対応でき、MacやiPadとのケーブル共有も可能です。
対応していないケーブルを使うと充電が開始されない場合もあるため、仕様に合ったものを選択してください。
安全性を確保するには、USB-IF認証済みの高品質な製品を使うことが求められます。

iPhoneの充電器を買う時の注意点
iPhoneの充電器は世の中に無数にありますが、購入する際の注意点が次のとおりあります。
- 100均(ダイソーなど)で充電器を買わない
- 規格に合わない急速充電器を購入しない
ここを注意しないと、高額なiPhoneを壊しかねないので、必ずチェックしてくださいね。
100均(ダイソーなど)で充電器を買わない
iPhone用の充電器は100均では購入しないでください。
なぜなら、100均で売られている充電器はMFi認証を受けていない非正規品が多く、安全性や性能に不安があるからです。
一部の製品では充電が不安定だったり、iOSのアップデートで使用不可になるケースも確認されています。
さらに過電流や発熱のリスクがある製品も存在し、バッテリーや本体に悪影響を及ぼす可能性があります。
コストを抑えたい場合でも、信頼性のある正規品を選ぶことが長期的に見て合理的です。
規格に合わない急速充電器を購入しない
iPhoneで急速充電を行うなら、規格に合った充電器を選ぶことが欠かせません。
iPhoneはUSB Power Delivery(USB-PD)に対応しており、非対応の充電器では急速充電が機能しないためです。
Quick Chargeや独自仕様の充電器は最大速度で充電できず、性能を活かせないケースもあります。
また、ケーブルもPD対応でなければフルスピードの充電は行えません。
PD対応かつ20W前後の製品を使うことで、安全かつ効率的に充電が行えます。
iPhoneのおすすめ充電器に関するよくある質問
最後にiPhoneのおすすめ充電器に関するよくある質問について紹介します。
- Q:iPhone充電器は純正の方がいいですか?
- Q:iPhone純正充電器はどこで買えますか?
気になる方はぜひ参考にしてください。
iPhone充電器は純正の方がいいですか?
iPhoneにはApple純正またはMFi認証済みの充電器を使うことが望ましいです。
非認証の充電器は制御チップが搭載されていない場合があり、発熱や接触不良、最悪の場合は故障を引き起こすリスクがあります。
AnkerやBelkinのMFi認証製品は安全性と性能の両面で評価が高く、Appleも推奨しています。
バッテリー劣化を防ぎ、長期的にiPhoneを使い続けるためにも、信頼性の高い製品を選ぶことが大切です。

iPhone純正充電器はどこで買えますか?
iPhone純正の充電器を購入するには、Apple公式ストアや正規取扱店を利用することが必要です。
非正規品のなかにはAppleの安全基準を満たさないものもあり、発火や接続不良などのトラブルにつながるおそれがあります。
ビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店では、正規保証付きの純正品が販売されています。
安心して使い続けたいなら、必ず正規ルートから購入するようにしてください。

iPhoneのおすすめ充電器のまとめ
iPhoneの充電器を選ぶ際は、安全性と機能性を兼ね備えた製品を選ぶことが欠かせません。
出力や認証の有無によって、充電速度や端末の寿命に大きな影響を与えるためです。
純正やMFi認証付きの20W USB-C充電器であれば、急速かつ安定した充電が可能になります。
また、iPhone15以降はType-C、それ以前はType-Aケーブルが必要であり、誤った選択は充電不良の原因となります。
100均などの非正規品は安全性に問題があるため避けるべきです。
Apple公式や大手量販店で購入すれば、模倣品のリスクを回避できます。
用途やデバイスに適した充電器を選び、快適なiPhoneライフを手に入れてください。
コメント